fc2ブログ

2011年09月の記事 (1/29)

【YZ125/2012を軽のワンボックスに積んじゃった♪】

------
最初に焦ってお知らせです。。!
ヤマハ2012年2サイクルモデル車(YZ85/125/250)の受注〆切は、9/30金です!
のんびりしちゃってましたけど、4サイクルと受注〆切日が異なりますので、
ほしい!という方は、ご注意!(明日までだ、、、ドキドキドキ)
------


Iさん!ヤマハの完熟2サイクル車、YZ125/2012年モデルをお買上くださりあざ~っす!!

IMGP0037.jpg

以前はハイエースをトランスポーターとして愛用なさっていたIさんでしたが、この度ランニングコストを低減させるため(?かな?奥さんのチェックが入ったの、、かな??笑)、軽のワンボックスに乗り換えたそう。

でも、、、軽のワンボックスにYZ125を積むとなると、ちょっといろいろ工夫が必要になるけどな。。。と思いつつも、納車の当日を迎えました。

でも全く心配無用状態。ものすごく機能的に出来上がっていて、すごかった。

まずは、これなんです。

IMGP0040.jpg

【ねこ】のタイヤです♪ 色もヤマハブルー? マッチしてますよね~♪笑

しかも、このホイール ノーパンクタイヤがついていて、1,000円なんですって・・・!驚笑

そしてシャフトとか、カラーはホームセンターで物色なさったそう。径と長さが合えば、あまり強度は関係ないそうです。

ノーマルホイールを外して、【ねこホイール】を装着すると、こんなカンジになりました。

IMGP0051.jpg

軽のワンボックスのフロアは、キレイにカット&板張りしてあって、かなりお見事な作品です♪

後部座席を折りたたんで、なおかつ板張り。でもすぐに後部座席が使えるように、形状に合わせてカッティング&ちょうつがいワークです♪マメな加工に、todaひたすら感心しまくりなのです。

IMGP0044.jpg

エンジンルームもすぐにチェックできるように、やっぱりキレイにカッティングしてありました。すごい。

IMGP0045.jpg

そして、いよいよ積載。最近の軽は大柄だとはいえ、YZ125ですもんね~・・・と思っていたら、どですか!リアタイヤの後に、まだまだクリアランスがあるじゃありませんかっ!

IMGP0055.jpg

IMGP0057.jpg

軽のワンボックスで、こんなにラクラク積載できるんだったら、車の維持費が安くあがっていいですよね~!!

Iさん!毎度のご用命、ありがとうございます♪

W松クーポンで、エンジョイスポーツランドの走行券×5枚をご所望♪ ということで、万全に整えて、コースで待ってます~♪♪

------
焦って再び お知らせです。。!
ヤマハ2012年2サイクルモデル車(YZ85/125/250)の受注〆切は、9/30金です!
のんびりしちゃってましたけど、4サイクルと受注〆切日が異なりますので、
ほしい!という方は、ご注意!(明日までだ、、、ドキドキドキ)
------