fc2ブログ

試してみましたの記事 (1/1)

【ブヨや蚊の虫除けに最適なハッカ油♪♪】

わたしら、とかく週末は山や藪、人里はなれた場所=虫が多い に行くことが多い。

市販の虫除けだと、むせるし、なにかとお高い。その割には、いつのまにか刺されてる^^;

で、庄田さんに教えてもらったこれ!

コストパフォーマンスも、惜しみなく使える度も、快適度も 最高。

そしてなんといっても、≪刺されない!!♪♪≫www

庄田さん、教えてくれてありがとうございました。



【レシピ】

園芸用のスプレーボトル=108円、ハッカ油20ml入り=450円くらい と 水を用意します。

園芸用のボトルに水を400mlくらい入れ、ハッカ油を10ml入れます。

んで、シェイク & あちこちに しょっちゅースプレーしまくり♪

市販の虫除けスプレーは、とかく高いし あの むせかえるような風味がキツイ。

でも この ハッカ油スプレーは、かなりコストパフォーマンス的に安価かつ、体にやさしく、ふんだんに惜しみなく使えます。で、涼しいというおまけが付いて来ます♪wwww

もちろん 飲んでも無害なので、どれだけ肌にスプレーしようとも、とーぜん無害です。ww

この夏、谷田部や白河に行かれる方は、ぜひ♪


【Moty's(モティーズ)オイル】MX車のインプレッション

motys_redlogo.jpg

今までは、既存のオイルの中で選ぶ事が多く、試してみて、、とはなかなか言いづらい状況でした。(だって間違ったらエンジン壊れるワケだから。)

なので、オイル交換頻度はヒドく多くなるけど、無難な指定の純正オイルを推奨させてもらい、何か凄く信頼のおけるシチュエーションのオイルが現れるのを待っていた、、、というわけです。

でも、久しぶりに、開発現場と直結し、使い手とコミニュケーションが取れるオイル会社と出会いました。MADE IN Japan です。
(○○車種のギアが渋いのに合うオイルがほしいが、、じゃ~使用状況を教えてください。なんなら現地に行き、検証します。で、これとこれを、この仕様状況に使って、、な開発に直結した小回りが効くオイル会社具合)

W松のインプレッションレポートと、販売開始にあたって まずはお試しください♪なる、お試し価格期間を2ヶ月間(9月末まで)設けます。

詳細は、ホームページにて。